お風呂のリフォームにかかる日数は?縮める方法はある?

お風呂リフォーム —

bath

 

こんにちは!ゆとりフォームさっぽろです。

毎日の生活に欠かせないお風呂。

快適なバスタイムの為に、古くなったお風呂をそろそろリフォームを…と考えたとき、

「どれくらい日数がかかるんだろう?」
「しばらく銭湯通いが必要なんじゃないかな?」

など、心配されている方もいらっしゃると思います。

 

実は、お風呂のリフォームは、タイプによって工事の日数も異なってくるのです。

今回は、皆さんの気になる「お風呂のリフォームにかかる日数」についてみてみましょう。

 

 

お風呂のリフォームにはどれくらい日数かかるもの?

お風呂のリフォームに必要な日数は、どんなお風呂からどんなお風呂にリフォームするかによって変わってきます。

今回は、ポピュラーなユニットバスからユニットバスのパターンと、築30年くらいの一軒家に多いタイル式からリフォームする場合について、ご紹介しましょう。

 

ユニットバスからユニットバス

平均:4~5日

ユニットバス同士のリフォームは、タイル式からのリフォームに比べて短期間で完了します。バスタブのみの交換であれば、1日で終わる場合もあります。

天井から壁や床も含めたリフォームを行う場合、平均すると4~5日、長くても6日程度です。

浴室乾燥機など機能を追加すると、設置作業分の日数が長くなります。

 

タイル式からユニットバス

平均:5~7日

タイル式からユニットバスにリフォームする場合、平均すると、大体5~7日かかります。
最短で5日、長い場合で10日と考えておくと良いでしょう。

タイル式の場合は、まず初めにお風呂の床や壁を取り壊したうえで、土台としてコンクリートの基礎工事が必要となります。
ユニットバス同士のリフォームに比べ、コンクリートを固める基礎工事を行う分、作業日数がかかってしまいます。

 

 

日数を縮める方法はある?費用を抑えるコツは?

mitsumori

日数を縮める方法としては、複数のリフォーム業者から見積を取る「相見積」という方法があります。

リフォームの工期は、業者によって異なり、1社だけではなく複数の会社から見積もりを取ると、自分が理想とする納期が見つかる場合があり、費用を抑える方法としても有効です。

 

また、依頼側の対応によってもリフォーム日数が変わる場合があります。

例えば、リフォームでは資材を搬入したり、組み立てたりする作業が伴う為、作業スペースが必要となります。

出来るだけリフォーム期間中は家を空けて、作業スペースを確保すると、職人さんが作業しやすく効率も上がるので、日数が短くなるということもあるのです。

 

 

リフォーム日数を確保できない場合は、部分的なリフォームも検討

そもそもリフォームの範囲を部分的にして、日数を縮める方法もあります。

必要最低限のリフォームにすることは、日数を縮めるのに最も効果的な方法です。
範囲を絞ることで、その分の工事も減りますし、費用の削減にもなります。

 

どうしても提示された見積もりの日数では困るという場合は、希望を伝えながら、どの様な方法であれば、日数を短くすることが出来るか、リフォーム業者と相談してみましょう。

対応可能な方法について提案してくれる場合もあります。

 

 

リフォーム日数は、季節や時期も関係します

リフォームの日数には、季節や時期が関係する場合があります。

リフォームの工程で基礎工事を必要とする場合は、コンクリートを固めることになりますが、真夏と真冬では気温/湿度の差があり、固まるまでに掛かる時間が異なります。

基礎工事が終わらないとリフォームが進みませんが、かと言って、急いで固まらないまま組み立てを初めてしまうと、水漏れの原因となってしまいます。

 

また、時期の影響としては、年末や年度末など工事が重なる繁忙期は、職人さんが不足します。
いくら急いでも、職人さんが対応できる日程を前提として行程表が作られるので、繁忙期はどうしても日数がかかりやすくなります。

 

リフォーム日数を短縮したいと考えている場合は、季節や時期の違いも考慮し計画されることをお勧めします。

 

 

まとめ

お風呂のリフォームは、お風呂のタイプやご自宅の環境、時期など様々な条件によって必要となる日数が異なってきます。

インターネットで見積もりや日数を調べても、実際には全く違う結果が出てくることがあります。
具体的な見積もりや日数を確認するには、リフォーム業者と会話して、お風呂の状態も見てもらうのが良いでしょう。

 

この記事を書いた人

ゆとりフォームさっぽろ

ゆとりフォームさっぽろ
リフォームに関する豆知識を定期的に更新していきます。
閉じる