リクシル「リデア」の特徴は?快適性に優れた機能や価格もご紹介!

お風呂リフォーム —

こんにちは! ゆとりフォームさっぽろです。

 

1日の疲れを癒すバスタイムは、自分好みの空間に仕上げたいものですよね。

そんな希望をかなえてくれるのが、リクシルの「リデア」シリーズです!

 

今回はリクシルのバスルーム「リデア」の特徴を解説。

魅力的な3つのデザインや快適性に優れた機能、価格などをご紹介しますね。

 

※紹介する機能が含まれているか、オプションとなっているかは、取扱店の提案プランによって異なります。

リクシル「リデア」

 

 

リクシル「リデア」の特徴とは?

リクシルのバスルーム「リデア」のコンセプトは「私らしさが見つかる、バスルーム。」

リクシルがそれぞれのライフスタイルに寄り添って提案する3つのタイプの中から、自分の好みや入浴スタイルに合わせて、ぴったりのバスルームを選ぶことができます。

 

提案する3つのタイプは、「入浴を重視する方向け」「シャワー浴を重視する方向け」「入浴・シャワーのどちらも充実させたい方向け」の3タイプ。

それぞれの特徴や魅力をご紹介しますね。

 

【Bタイプ】入浴(バスタブ浴)を重視する方向け

「バスタブにつかってのんびり過ごす時間を重視したい!」という方におすすめのBタイプ。

水面が広がるイメージで浴槽の縁が広く設計された「ミナモ浴槽」を組み合わせ、上質で心地よいバスタイムを実現しました。

 

洗い場にはスマートエスコートバーを標準で搭載し、洗い場から浴槽までの移動も安全かつスムーズにエスコート。

シャワーヘッドを好きな位置に仮置きできる手元シャワーフックも便利です。

 

【Hタイプ】シャワー浴を重視する方向け

「入浴はシャワーが多い」という方は、新感覚の「ボディハグシャワー」はいかがでしょう。

角度と向きを変えられる丈の長いシャワーは、鏡の左右に設置。

シャワーにそれぞれ5つずつ付いたノズルから水が出るので、全身を優しく包み込むことができ、しっかり温まることができます。

 

シンプルなシャワータイムが好きな方は、オーバーヘッドシャワーの「シャワーシステム(OG1)」を選ぶこともできますよ。

 

回しやすさに配慮したハンドル形状の「壁付サーモ水栓(OG1)」や、コンパクトでスタイリッシュな収納棚「メタルシェルフ600W」で快適なシャワータイムを演出します。

 

【Mタイプ】入浴・シャワーのどちらも充実させたい方向け

「入浴もシャワーもどちらも充実させたい」という方には、ゆったりバスタブの「ミナモ浴槽」と、3種の吐水切り替えが可能な「エコアクアシャワーSPA」、ハンドシャワーなのに手軽にオーバーヘッドシャワーの心地よさを感じられる「フルフォールシャワー」を搭載したMタイプを。

 

のんびりバスタブにつかったり、サッとシャワーを浴びたりと、その日の気分に合わせて気の向くまま楽しむことができますよ。

 

選べる浴槽タイプ

「リデア」シリーズでは、浴槽の形状を7種類ラインアップしています。

浴槽サイズも豊富で、マンションのユニットバスにも対応可能。

浴室の広さや好みに合わせて、さまざまな組み合わせを選ぶことができますよ。

 

ミナモ浴槽

浴槽の上縁を広くとって湯面の広がりを演出し、入浴時の開放感が気持ちの良い浴槽です。

浴槽のデザインはやわらかな曲線で、ゆったりと快適な入浴を叶えてくれます。

 

ミナモワイド浴槽

ミナモ浴槽をさらにワイドにしたタイプ。

湯面がどこまでも続くようなデザインで、極上のバスタイムをかなえます。

 

1600ロング浴槽

同シリーズの中で底面長辺がもっとも長い浴槽で、足を伸ばしてゆったりつかれます。

浴槽の縁がなめらかな曲線を描いているため、肩までつかっても首当たりがやわらかいのが特徴です。

 

1200ロング浴槽

限られた広さのバスルームでも可能な限りゆったり入れる浴槽サイズ。

リラックスしやすいよう、アームレストを採用しています。

 

ストレートライン浴槽

直線的なフォルムでスタイリッシュな印象の浴槽です。

ストレートなデザインですが角のラインはゆるやかになっているので、首当たりはやわらか。

背もたれはやや傾斜を付けているので、身体を預けてもしっかり安定させてくれますよ。

 

ワイド浴槽

親子でもゆったり入れる幅広の大きな浴槽です。

サイドにはベンチが付き、半身浴にもぴったり。

ベンチが付いているおかげで水量を減らすことができ、節水効果があるのも嬉しいポイントです。

 

エコベンチ浴槽

半身浴ができるベンチ付きの浴槽。

ベンチがあることで満水容量が削減され、デザインと節水を両立しています。

浴槽の縁には後頭部を支える「まくら部」を設置し、寝そべるような姿勢でゆったりと入浴することができます。

 

※紹介する機能が含まれているか、オプションとなっているかは、取扱店の提案プランによって異なります。

 

 

リクシル「リデア」は快適性に優れた機能が豊富!その特徴は?

心地よいバスタイムを提供するため、リクシル「リデア」にはこんな快適な機能もそろっています!

 

保温効果が高く暖かいバスルーム

浴室の天井・壁・洗い場に保温材をプラスして、浴槽まるごと保温の「あたたかパック」や、独自の断熱層で冷たく感じにくい「キレイサーモフロア」で、浴室に入ったときのひんやり感とは無縁!

 

浴槽はダブルの保温構造でお湯が冷めにくい「サーモバスS」なので、温かさが長続きします。

 

掃除のしやすさも抜群! いつもきれいなお風呂に

毎日のお風呂掃除を楽にする機能も充実しています。

 

水はけがよく滑りにくい「キレイサーモフロア」は、床の溝がなめらかで浅いので、溝の奥までスポンジが届きやすいです。

特殊な表面処理で汚れがたまりにくいのも嬉しいポイント。

ごみがたまりやすい排水口も、流水時の渦の力でごみが小さくまとまる設計になっています。

ごみがまとまって排水を妨げないので排水口が汚れにくく、ごみも取り除きやすいですよ。

 

また、スイッチ1つで浴槽を自動掃除してくれる「おそうじ浴槽」もおすすめ。

おそうじ浴槽を毎日使っていれば、手洗いは2週間に1回程度でOKです。

 

IOTサービスでさらに便利に

インターネットと接続して専用アプリから遠隔操作できる機能も。

浴室の換気乾燥暖房機や洗面室暖房のオンオフ、「おそうじ浴槽」の浴槽洗浄、お湯はりなどが遠隔操作で可能です。

外出先や家の別室から、入浴準備が簡単に行えますね。

 

 

※紹介する機能が含まれているか、オプションとなっているかは、取扱店の提案プランによって異なります。

※地域によっては「おそうじ浴槽」が設置できないところもあります。

 

 

リクシル「リデア」の価格をチェック!

リクシル「リデア」

リクシル「リデア」のタイプ別の価格を以下にまとめました。

  • 【Hタイプ】標準仕様価格:1,444,000~1,659,000円
  • 【Bタイプ】標準仕様価格:1,290,000~1,529,000円
  • 【Mタイプ】標準仕様価格:1,124,000~1,379,000円

 

シンプルな仕様で価格を抑えた【Cタイプ】標準仕様価格:830,000~840,000円もあります。

 

なお、タイプのほか、浴槽の種類やサイズ、オプションなどによっても価格の合計は異なります。

 

ゆとりフォームさっぽろでもリクシル「リデア」を取り扱っていますので、お風呂のフォームを検討されている方はぜひご相談くださいね!

紹介する機能が含まれているか、オプションとなっているかは、取扱店の提案プランによって異なります。

詳しくはお気軽にお問い合わせください!

 

 

まとめ

●リクシル「リデア」は、「私らしさが見つかる、バスルーム。」をコンセプトに、それぞれのライフスタイルに寄り添った3つのタイプを提案。

入浴を重視する方向けの「Bタイプ」、シャワー浴を重視する方向けの「Hタイプ」、入浴・シャワーのどちらも充実させたい方向けの「Mタイプ」があります。

温かく快適に、掃除もしやすく便利になど、充実の機能をそろえ、心地よいバスタイムを演出します。

 

●リクシル「リデア」の価格帯は、標準仕様価格で1,124,000~1,659,000円。

シンプルな仕様で価格を抑えた「Cタイプ」は標準仕様価格830,000円~840,000円となっています。

仕様やオプションによって総額が異なりますので、詳しくは取扱店へお問い合わせください。

 

 

札幌でお風呂リフォームをご検討なら、ゆとりフォームさっぽろへお気軽にご相談ください!

ゆとりフォームさっぽろでもリクシル「リデア」のバスルームを取り扱っていますよ。

お得なチラシ情報も掲載しております。

お風呂リフォームプラン

この記事を書いた人

ゆとりフォームさっぽろ

ゆとりフォームさっぽろ
リフォームに関する豆知識を定期的に更新していきます。

関連記事

    関連記事はありません。
閉じる