カーポート設置の注意点。設置する際のポイントは?

ガレージ・物置リフォーム —

こんにちは!ゆとりフォームさっぽろです。

家の駐車スペースを作るときに悩むのが、「どのように車を格納するか?」ではないでしょうか。
ガレージタイプや、屋根を持たないオープンスペース、はたまたカーポートを設置するタイプ。
大事な愛車を守るために、どのような駐車スペースを作ればよいでしょうか?

今回は、カーポートについて設置の注意点や選び方のポイントをお伝えします。

XCH20969A

カーポートの役割

カーポートとは、家屋とは別で立てられる「屋根と柱でできた車の格納庫」のことです。

車を雨や太陽光、雪などから守る役割をしています。

 

1)雨から守る

雨に濡れることを防ぐため、車の乗り降りや、荷物の出し入れ時に濡れなくてすみます。
また、雨で汚れることを防ぐため、ワックス掛けや洗車の頻度が少なくなります。

 

2)太陽光から守る

車が直射日光に照らされ続けていたら、どうなってしまうでしょうか。
車内が灼熱の暑さとなり、車の部品の変形やカーナビなどの電子機器故障の原因にも繋がります。

カーポートの屋根はUVカットの素材や日光反射などの素材を使用するため、車内温度上昇の軽減や、車自体を守る役目をしてくれます。

 

3)空からの落下物から守る

カーポートは空からの落下物からも愛車を守る役割をしてくれます。
雹(ひょう)や霰(あられ)が車体に当たると、凹みや傷の原因になります。
その他、鳥の糞にも注意が必要です。

車体についたままになると、見た目の悪さだけでなく、酸性の糞は車体のサビの原因にもなってしまいます。

 

4)雪から守る

降雪地帯では車体や車周りの除雪が大変になることも。
カーポートを設置することで、雪から車を守ります。

カーポートを設置する際の注意点

XCSS0435

「カーポートを設置してみたい!」

でも、どうのように設置するのが望ましいか、きちんと理解しておくことが大切です。
カーポート設置の際の注意点を確認しておきましょう。

 

カーポートの設置場所

カーポートを設置する際に、住居建物やエクステリアと、どの程度近づけてカーポートを設置するか注意が必要です。
台風や竜巻突風、地震などの強風や揺れが起きた場合、カーポートが構造物を傷つけてしまう心配があります。

また、カーポートに覆いかぶさる場所や、カーポートの敷地内に樹木が生えている場合は注意が必要です。
樹木が折れることや樹木の成長により、カーポートの屋根を突き破って破損させる恐れがあります。
カーポート設置場所に樹木がある場合は、伐採も検討しましょう。

さらに、隣人への配慮も大切です。
カーポートから落ちる雨や雪が、隣人の土地に流れ込むとご近所トラブルの原因にもなりかねません。
雨樋(あまどい)を設置するなどし、迷惑をかけないように配慮することでトラブルを避けることにつながります。

 

豪雪地帯や急傾斜地

雪から守るカーポートですが、雪が多く降る地帯では、カーポートの形状や素材など、雪の重みで破損しないものを選ぶ必要があります。

また、急傾斜地では、柱を設置する場所の土壌がしっかりしているか確認し、設置する必要があります。

万が一、雪の重みや地盤がしっかりしていないことによりカーポートが破損してしまった場合は、大事な愛車だけでなく建物も傷ついてしまう恐れがあります。
知識のある会社でカーポートを購入することが望ましいでしょう。

 

カーポートの柱の位置と車のドアの位置

カーポートを設置する際、柱の本数や位置を選ぶことができますが、注意したいのは、車のドアの位置との兼ね合いです。
せっかくカーポートを設置しても、車のドアの開閉が困難な位置に柱がきてしまっては、圧迫感を感じてしまいます。

設置段階で、設計をしっかりしましょう。

 

将来を見据えたカーポートの大きさ

カーポートを新たに設置する場合、車のサイズや台数との照らし合わせて、カーポートを選ぶ必要があります。

それは、現在持っている車だけでなく、

・今後サイズの大きな車に買い換える予定はないか?
・台数を増やす予定はないか?
・自転車やバイクなどの軽車両は?

など、将来の使い方も考慮し、カーポートを設置した方がよいでしょう。

カーポートを設置する際のポイント

parking

カーポートを設置する際のポイントをお伝えします。

カーポートの形状

柱は大きく分けて、2つに分けることができます。

 

(片側タイプ)

片側のみに柱が設置されているので、比較的車が止めやすいのが特徴です。
狭い場所にも設置しやすいです。

 

(両側タイプ)

両側に柱が設置されているので、屋根をしっかりと支えてくれます。
雪の多い土地には、両側タイプのカーポートが強度があるため向いていると言えます。

また、屋根の形状もアーチ屋根とフラット屋根があります。
デザインの好みの問題もありますが、素材によっては雪が積もった際の強度にも繋がるので、施工会社へ相談してみましょう。

 

カーポートの素材

カーポートの素材はいくつかありますが、代表的なものをご紹介します。

【柱】

・アルミの柱

強度、耐久性が強く錆びにくいが価格が高め。

 

・スチールの柱

カーポートでよく使われている素材。強度が高いのがメリット。
しかし、錆びる可能性があるので、錆び対策が必要。

 

【屋根】

・ポリカーボネート素材

弾力性があり、衝撃にも強い。一般的によく使われている素材。
紫外線を遮断するため、色褪せや塗装の劣化などを防ぐ。

 

・スチール折板素材

耐荷性に優れ、耐風圧性や遮熱性も高いため、豪雪地帯や台風地域に適している。

 

・アルミ素材

耐久性、遮熱性、遮光性に優れており、サビにも強い。

 

この他にもカーポートの素材はあります。
ご自身の住んでいる地域や使い方などを想定し、カーポートの形状や素材選びを行いましょう。

こんな場合は?カーポートの設置事例

XCSS0279

カーポートを設置したい!と思っても、この広さでも設置できるのかな?と心配するケースもあるかもしれません。
ぜひ、カーポート設置をあきらめる前に、カーポートリフォーム実績の多い会社にお問い合わせください。

ちなみに、ゆとりフォームさっぽろでは、こんな設置事例もございます。
「幅が狭くてカーポートが建てられない」とあきらめる前に!

まとめ

大事な車を守る、カーポート。

・カーポートの役割は、「雨から守る」「太陽光から守る」「空からの落下物から守る」「雪から守る」の4つ。
・カーポートを設置する際の注意点は、「カーポートの設置場所」「豪雪地帯や急傾斜地」「カーポートの柱の位置と車のドアの位置」「将来を見据えたカーポートの大きさ」の4つ。
・カーポートを設置する際のポイントは、「カーポートの形状」「カーポートの素材」によって違います。
・カーポート設置をあきらめる前に、実績の多い会社に問い合わせてみましょう。

 

設置場所や素材、形状など、様々ありますので、施工主様の意向に合わせて選ぶことが大事になります。
カーポートをご検討の際には、経験豊富な「ゆとりフォームさっぽろ」へお気軽にご相談ください。

 

カーポート・ガレージ・物置リフォーム

この記事を書いた人

ゆとりフォームさっぽろ

ゆとりフォームさっぽろ
リフォームに関する豆知識を定期的に更新していきます。
閉じる