レンジフード選び方のポイント。タイプや機能を理解しよう!

キッチンリフォーム —

こんにちは!ゆとりフォームさっぽろです。

いくら美味しいお料理を作っても、お部屋の中に油やお肉のニオイがこびり付いてしまっては残念。
換気をすることは、お部屋にとってとても大切なケアです。

そんな調理の換気に欠かせない「レンジフード」は、今ではたくさんの種類があるので、どんなタイプや機能を選ぶのが良いのか迷ってしまうこともあるかと思います。

 

今回は、レンジフードにタイプや機能、選び方のポイントについてご紹介します。
レンジフード選びの参考にしてみて下さいね。

 

※価格につきましては掲載日当時の価格です。原材料や人件費の高騰により、価格が変動する可能性がございます。

kankisen1

 

 

換気の要、ファンのタイプは主に3種類。

レンジフードについているファンは、回転することによって排気を吸い取り換気を促しますが、このファンのタイプには、主に3種類あります。

 

プロペラファン

昔ながらの“換気扇”と呼ばれる形状を思い浮かべると分かり易いかと思いますが、その名の通りプロペラが回転して、そのまま直接、外へ排気する仕組みになっています。

安価で排気量が多いのですが、プロペラについた汚れのお掃除が大変ということと、外に接している壁面部分でないと設置ができないという難点があります。

 

シロッコファン

筒状の中の淵に小さな羽がたくさんついた形状で、筒が回転して排気します。シロッコファンの場合は、ダクトという配管を通して外に排気しますので、外に接している壁面でなくてもレンジフードを設置できます。

場所を選びませんのでマンションなどでも採用され、現在の主流となりつつありますが、プロペラファンに比べると換気量が少なく、値段も高めとなっています。

 

ターボファン

シロッコファンに似ていますが、幅が広めの羽が数枚付いている形状です。こちらもダクトを通して排気するので、設置する場所を選びません。

換気量は、プロペラファンに勝り、お手入れもし易い優れものですが、値段が最も高いタイプとなっています。

 

 

レンジフードの形状とそれぞれの特徴は?

レンジフードの形状も大きく分けて3つの種類があります。形状ごとの特徴と合わせてご紹介します。

 

ブーツ型

4ef06f220aa7cbcfc35a036cd167d260_s

大きなブーツ状でコンロに覆いかぶさるような形をしていて、一般的に普及しているタイプです。
コンロの広い範囲をカバーしているので、煙をしっかり吸い込みます。

このタイプには、プロペラファンやシロッコファンが使われています。

 

 

フラット型

kankisen2

薄くフラット状の形なので、天井の高さがあまりないキッチンなどが向いています。

シロッコファンや、ターボファンが設置されることがありますが、少し音が大きくなりやすいのが難点です。

 

 

スリム型

kankisen3

スリムな形状で、中の構造自体もシンプルなので、お掃除がし易すく、最近、利用する方が増えてきているタイプです。

シロッコファンと合わせて設置されることが多く、フィルターのない、お手入れ簡単なノンフィルタータイプも登場しています。

 

 

レンジフードの便利機能をご紹介!

point

 

最近のレンジフードは、調理する人にとって嬉しい便利機能がどんどん増えてきています。

 

お手入れ簡単機能

お手入れで最も悩まされるのが、油汚れ。特にシロッコファンは、細かい羽根の部分など掃除がしづらかったのですが、簡単に着脱できるものが増えてきていて、お手入れがし易くなりました。

さらには、シロッコファンで吸い上げた煙を遠心力で分離させる「ノンフィルタータイプ」では、油をトレーで受け取る仕組みでフィルターのお掃除が不要になるだけでなく、ファン自体のお手入れも不要なタイプも出てきています。

他にも、油汚れを自動で洗浄してくれるファンとフィルターが一体となった新しいタイプもあります。

 

省エネ機能

レンジフードの切り忘れ、そんなうっかりを防止するために、ガスコンロとレンジフードのON・OFFを連動させる機能が付いたタイプがあります。

また、コンロで調理しているものを検知して、換気する風量を自動でコントロールするタイプや、ファンが回り続けようとする力を利用して、消費電力を抑えて効率よく回転するタイプも出てきています。

 

 

レンジフードの価格の相場は?

レンジフードは、機能などによって価格は様々です。

シンプルなプロペラタイプのものであれば、4万円程度でもありますが、特別な機能が付いていない一般的なシロッコファンのブーツ型の場合、5万円~7万円程度が目安です。

よりスリムな形状や高機能なタイプにする場合には、10万円から、高いものは20万円以上します。

どの程度の機能が必要か、予算と合わせた検討してみましょう。

※価格につきましては掲載日当時の価格です。原材料や人件費の高騰により、価格が変動する可能性がございます。

 

 

レンジフードを選ぶ時に注意すべきポイント

価格だけではなく、選ぶ時に注意すべきポイントとしては、「そもそも取り付ける場所がレンジフードの形状に合っているかどうか」という点です。

レンジフードの幅や高さが、設置したい場所と合わない場合もありますので、設置場所の寸法や周辺状況をしっかり把握して選びましょう。

 

また、プロペラ式からダクト式にするなど、交換に伴って排気する仕組みが変更となる場合は、ダクトを新設することになるので、その分費用が掛かります。

タイプや機能だけで選ぶのではなく、ご購入の際には、ご自身のキッチンにマッチするかどうかを専門業者に相談しながら検討することをおススメします。

 

 

まとめ

調理や快適な暮らしに欠かせないレンジフード。レンジフードには、換気の要となるファンだけでなく、形状や機能など様々な種類があります。

レンジフード選びにお悩みの場合には、札幌地域でキッチンリフォームの実績豊富なゆとりフォームさっぽろへお気軽にご相談ください。

 

この記事を書いた人

ゆとりフォームさっぽろ

ゆとりフォームさっぽろ
リフォームに関する豆知識を定期的に更新していきます。
閉じる