断熱材の種類と違いを知ろう!
リフォーム豆知識ブログ —
こんにちは!ゆとりフォームさっぽろです。
快適な住環境に欠かせない断熱材。
マイホームの新築やリフォームを検討されている方にとっては、断熱材と言ってもどんな種類があって、自分の家にはどれが合っているのかは、あまり分からないものですよね。
ですが、断熱材の種類について知っておくのは、リフォームをするうえで無駄にはならない情報ではないでしょうか。
今回は、断熱材の種類や違いについてご紹介します。
断熱材とは?
断熱材とは、空気を多く含み熱を伝えにくい構造をした建材です。
この断熱材を外壁と室内の間に使用することで外気温の伝導を遮断し、快適な室内温度を保つことができます。
寒い冬はより室内を温かく、夏は暑い熱を伝えにくくすることを目的に使用されています。
種類は、大きく分けて「繊維系」と「発泡スチロール系」の2種類に区分されます。
≪繊維系≫
・グラスウール
ガラス繊維のため、耐火性に優れているうえに、シロアリ被害を受けません。防音性にも優れています。また、流通量が多いので、安価な価格で手に入り易い素材です。
一方で、透湿性が高い為、結露防止には防湿処置を施す必要があります。
・ロックウール
鉱石を繊維状にした素材です。機能性はグラスウールと類似していますが、全ての面において優れているものの、その分価格も少し高くなります。
・セルロースファイバー
古紙等の木材をリサイクルして作られており、環境に優しい素材です。難燃性素材で、防音性はグラスウールやロックウールに勝ります。また、調湿性優れているので結露を起こしにくい特徴があります。価格面は、グラスウールの4倍程度、繊維系で最も高い部類です。
・羊毛断熱材
羊毛を再利用した断熱材として天然由来の安心感から注目されています。セルロースファイバー同様、難燃性で、調湿性に優れ、結露を防ぎます。また、空気をきれいにする性質もあると言われています。価格面は、グラスウールの2倍程度、繊維系で高い部類に入ります。
繊維系は、繊維の間に空気を含むことで断熱効果を発揮し、発泡スチロール系に比べて製造コストが比較的低いために安価で入手しやすいです。
では、これらの熱の伝わり易さ「熱伝導効率」はどうでしょうか。
【各断熱材の熱伝導効率】
・グラスウール…0.038
・ロックウール…0.038
・セルロースファイバー…0.040
・羊毛断熱材…0.040
この数値が小さいほど、熱が伝わりにくく、断熱性の高さを示しています。
グラスウールとロックルールの断熱性が高くなりますが、どの断熱材が自分の家に合っているかは、その他の要素も含めて決まります。
≪発泡スチロール系≫
・ポリスチレンフォーム
ポリスチレン樹脂を使用し、一般的に「EPS」とも呼ばれます。水に強く、軽い素材で
施工性に優れています。比較的安価な素材で、グラスウールの2倍程度の価格で入手できます。利用範囲の広い、ポピュラーな断熱材です。
・ウレタンフォーム
ボード状のものや直接吹き付けるタイプもあります。内部に熱電効率の低いガスの気泡を含んでいるため、薄くても断熱性に優れていますが、ポリスチレンフォームより価格は高めになります。
・フェノールフォーム
ウレタンフォームよりも高い断熱性に加え、経年劣化が少なく、長く安定した性能を発揮します。発泡系の中では耐火性にも優れているうえ、加工もし易い素材のため、利用が増えている素材です。価格は、ウレタンフォームと同程度です。
発泡スチロール系は、プラスチック等から生成され、発泡スチロールのように内部の気泡に空気を含んでいるため断熱性が高い一方で、繊維系よりも価格が高めです。
【各断熱材の熱伝導効率】
ポリスチレンフォーム…0.028
ウレタンフォーム…0.024
フェノールフォーム…0.020
断熱材の施工方法は?
断熱材を施工する方法は、「外張り断熱」と「充填(じゅうてん)断熱」の2種類があります。
≪外張り断熱≫
家の外型を囲むように断熱材を施す方法で、取り付けがし易く、充填断熱よりも気密性が保たれるため、結露も発生しにくく、建物自体が長持ちしやすい特徴があります。
一方で、取り付けられる断熱材の厚さに制約があるため断熱化にも限界があり、コストも高めです。
また、断熱材の外に取り付ける壁が重い場合には、専用のビスや決められた間隔で留めるなど、施工方法にも注意が必要となってきます。
≪充填断熱≫
柱の間に断熱材を入れる方法で、外張りよりも厚い断熱材を入れることが出来ます。
さらに、繊維系の安価な断熱材を使用すると、コストも抑えられます。
好きな間取りやデザインに柔軟に対応できる面もありますが、構造によっては断熱性を高めることが困難な場合や、気密性の確保が難しく、防湿シートなどを施さないと結露を起こす場合もあります。
また、断熱効果を高めるには、「断熱開口部材」も重要です。
断熱開口部材とは、窓や扉など家の開口部分に使用する断熱材です。外の空気が大きく出入りする部分の隙間を埋め合わせるのは、断熱性能上とても大切になってきます。
断熱効果を高めるには、使用する断熱材に加えて、お住まいの構造に合わせた施工方法も重要なポイントになってきます。
まとめ
断熱材は、繊維系と発泡スチロール系の大きく2種類。
熱伝導効率だけでなく、価格や施工のし易さなどの特徴を抑えた選択が大切。
断熱性を高めるには施工法も重要です。
ご自身の家にはどんな断熱材が合っているか、先ずは専門業者に相談してみましょう。