キッチンの収納リフォームのポイント!事例もご紹介!
キッチンリフォーム —
こんにちは!ゆとりフォームさっぽろです。
調理器具や食器、家電など、物が多くなりがちなキッチン。
キッチン収納がたっぷりあれば、すっきりとしたキッチンを保て、調理もしやすくなります。
「キッチンの収納が足りない」と感じるなら、リフォームで収納力をアップさせるのもおすすめですよ。
そこで今回のコラムでは、キッチンの収納リフォームについて解説!
収納を増やすキッチンリフォームやそのポイント、ゆとりフォームさっぽろでのリフォーム事例などをご紹介します。
キッチンの使い勝手をアップさせたい方はぜひご覧ください。
キッチンの収納を増やすリフォームとは?
キッチンの収納が少ないと調理器具や食器がキッチンにごちゃごちゃと広がり、作業がしにくいです。
リビングから見えるキッチンも散らかって見えてしまいます。
キッチンリフォームで収納力をアップさせませんか?
キッチン収納を増やすリフォームにはこんなものがありますよ。
背面収納・壁面収納の設置
現在多く使われている対面キッチンでは、キッチンの背面の壁が空いています。
そこへ、収納棚やカウンター、ラックなどを設置するリフォームです。
リビングダイニング側から見えるスペースなので、見せる収納で食器をおしゃれに並べるのも素敵ですね。
吊戸棚の設置
キッチン上のスペースに吊戸棚を設置するリフォームです。
棚が昇降するタイプなら、出し入れもしやすく、天井付近の空間まで有効活用できます。
昇降は電動や手動などのタイプがあります。
床下収納の設置
床下収納はキッチンのスペースを圧迫することなく、新たな収納スペースを確保できます。
しゃがんで出し入れするので、使用頻度が低い調理器具や保存食などを収納するのに向いています。
パントリーの設置
パントリーとは、キッチン周りに設置する大容量の収納庫です。
食品や食器、家電、日用品などさまざまな物を収納でき、キッチンをすっきり保てます。
食品は調味料のストックや保存食、レトルト食品など、常温保存できて使用頻度が低いものをストックしておくのに向いていますよ。
そのほか、キッチン自体を交換することで収納をアップさせる方法もあります!
こちらのコラムでも詳しくご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。
狭いキッチンはリフォームがおすすめ!快適に使うアイデアも紹介
キッチンの収納リフォームのポイント
使いやすい収納にするために、リフォーム時にはこんなポイントを意識しましょう。
出し入れのしやすさ
出し入れの際の手数が多かったり出し入れがしにくかったりすると、収納や取り出しが面倒で使いにくくなり、結果的に使わなくなってしまう恐れがあります。
例えば、高すぎる位置や低すぎる位置は避け、使用頻度が高いものの収納は目線の高さに設ける、電動昇降式を導入するなど。
奥行きが深すぎる収納も、手前のものをどけないと奥のものを取り出せないので、収納には工夫が必要です。
収納するものに合わせた配置や奥行きを検討しましょう。
収納量に合わせたスペース
キッチン収納はたっぷりあればあるほど良いと思いがちですが、収納を必要以上に広くとった結果、キッチン自体が狭くなってしまっては本末転倒です。
どこに何をどのくらい収納するのか、調理時の動線はどのようになるのかなどを想像しながらキッチン収納プランを考えましょう。
それによりどのような収納リフォームが必要か見えてきますよ。
扉の有無
扉付きの収納は、隠す収納で見た目をすっきりさせられますが、開け閉めがひと手間に。
キッチンのスペースによっては開き戸を全開にできない場合もあるので、引き戸や折れ戸などがおすすめです。
扉なしの収納は出し入れが便利ですし、おしゃれな見せる収納として食器を飾るのも楽しいもの。
ただし、整理して収納しないとキッチンが散らかって見える恐れがあったり、地震の際には物が落下しやすかったりするといったデメリットも。
見せたい部分は扉なし収納、物が多くてすっきりさせたい、水はねや油はねから守りたい部分は扉付き収納など、用途に応じて使い分けるのも良いでしょう。
コンセントの数と位置の確認
炊飯器やトースター、コーヒーメーカーなどのキッチン家電を収納するなら、それに合わせてコンセントのプランも検討を。
近年は家電の種類や使用量が増えているので、収納場所の近くにコンセントの口を増やしたり、電源の容量を増やしたりすると使い勝手が良くなりますよ。
コンセントの増設には電気工事が必要です。
ゆとりフォームさっぽろのキッチン収納リフォーム事例
ゆとりフォームさっぽろが手がけた、キッチン収納リフォームをご紹介します!
アイランドキッチン移設
リビングの奥にあった独立キッチンを移設し、アイランドキッチンのLDKに!
開放感のある対面型のキッチンに生まれ変わりました。
キッチンの背面にはカウンター付きの収納棚を設置し、収納もたっぷり。
Before
After
まとめ
●キッチン収納を増やすリフォームには、背面収納・壁面収納、吊戸棚、床下収納、パントリーなどがあります。
キッチン自体を交換することで収納力をアップさせる方法も。
キッチンの収納力がアップすれば、キッチンをすっきり保て、作業もしやすくなります。
●使いやすいキッチン収納にリフォームするには、出し入れのしやすさや収納量に合わせたスペースの確保がポイント。
収納するものや家事導線などを具体的にイメージしながらプランを立ててみましょう。
扉の有無やコンセントの増設などもあわせて検討を。
●ゆとりフォームさっぽろでもキッチン収納リフォームを承っています。
リフォームで悩みを解決して、使い勝手の良いキッチンに!
札幌でキッチンリフォームをご検討なら、ゆとりフォームさっぽろにお気軽にご相談くださいね!
リフォーム事例も豊富にそろえていますので、ぜひお問い合わせください。
お得なチラシ情報も掲載しております。