トイレまるごとリフォームの相場や内容をチェック!
トイレリフォーム —
こんにちは! ゆとりフォームさっぽろです。
トイレのリフォームでは、便器や内装すべてを新調する「トイレまるごとリフォーム」が人気です。
古かったトイレが、まるで新築住宅のトイレのようにピカピカになりますよ!
今回のコラムではトイレまるごとリフォームについて解説します。
トイレまるごとリフォームの内容、費用相場、工期や、ゆとりフォームで施工したトイレまるごとリフォームの施工事例も紹介。
トイレまるごとリフォームで活用できる補助金や減税制度なども一緒にチェックしましょう。
※価格につきましては掲載日当時の価格です。原材料や人件費の高騰により、価格が変動する可能性がございます。
トイレまるごとリフォームとは?相場や工期も確認
トイレのリフォームは、状況やトイレの状態によって内容や費用はさまざまです。
リフォーム会社の比較サイト「リショップナビ」で集計した事例データでは、トイレリフォーム費用の価格帯は以下のようになっています。
- ・~10万円:5%
- ・10.5~20万円:39%
- ・21~30万円:19%
- ・31~40万円:15%
- ・41~50万円:10%
- ・51~70万円:11%
- ・71万円~1%
※価格につきましては掲載日当時の価格です。原材料や人件費の高騰により、価格が変動する可能性がございます。
トイレリフォームのプランの中で人気があるのは、便器や内装もすべて一新する「トイレまるごとリフォーム」です。
トイレまるごとリフォームでは、古いトイレをまるで新築のように一新することが可能!
和式便器を洋式便器へ交換、または古くなった洋式便器を最新式の洋式便器へ交換をし、床と壁のクロス張り替えをして、必要に応じて窓の交換や換気扇の設置なども行います。
新しくてきれいなトイレは快適で使いやすいのはもちろん、気持ちもスッキリしますよね。
トイレまるごとリフォームのメリットは他にもあります。
最新式のトイレは便利な機能がいろいろ付いていて、使いやすさがアップ!
フチなし便器や汚れが付きにくい素材の便器、自動洗浄機能付きトイレなどの登場により、掃除の手間が軽減できるようになりました。
また、フタの自動開閉や省エネ機能、消臭機能なども便利!
とくに優れているのが節水性で、2006年モデルを境に節水性の高い商品を各メーカーで販売しており、「ランニングコストを考えてトイレまるごとリフォームをしたい」という方も少なくありません。
修理や部品の取り換えによる一部リフォームをご検討の方もいらっしゃるかもしれませんが、トイレや部品の種類によっては、部品交換や修理をするよりもまるごと交換してしまった方がお得なケースもあります。
古いトイレは今後も修理が必要な箇所が出てくる可能性もあり、個別にリフォームをするよりもトイレまるごとリフォームをした方が良いケースも多いのです。
トイレまるごとリフォームの費用相場は14~50万円程度、工期は1~3日程度が目安です。
そのほか、部分的なトイレリフォームの費用目安と工期は以下を目安にしてみてください。
- ・便器の交換:11~21万円程度、半日~1日程度
- ・壁紙の張り替え:3.5~5万円程度、1~2日程度
- ・床材の張り替え:2.5~6万円程度、1~2日程度
- ・温水洗浄便座の設置:5~10万円程度、1~2時間程度
- ・手洗いカウンターの設置:10~20万円程度、1~3日程度
- ・手すりの設置:4~18万円程度、1時間~半日程度
※価格につきましては掲載日当時の価格です。原材料や人件費の高騰により、価格が変動する可能性がございます。
交換する便器や壁紙クロス、床材の種類やグレードによって、費用には幅があります。
量産品を選べば費用を抑えることができますし、最新式で多機能の便器を選ぶと必要な費用がアップするでしょう。
トイレまるごとリフォームの施工例もチェック!
ゆとりフォームさっぽろで施工したトイレまるごとリフォームの事例を、いくつかご紹介します。
ぜひご参考ください!
壁支持の便器への交換、内装の変化で清潔感のある空間に
リフォーム内容:トイレ便器交換/内装
工期:3日間
水廻りが古くなったため、まとめて改修することになり、その際に「いつもきれいで清潔なトイレに」とご希望をいただきました。
壁支持の便器で床をスッキリ広く見せ、さらに床材をセラミックに変更。
腰壁にキッチンパネルを貼り、掃除がしやすく清潔感のあるトイレになりました。
段差を解消し、使いやすいトイレ空間にリフォーム
リフォーム内容:トイレ便器交換/内装
工期:4日間
「トイレと廊下の段差に足がつまずいて困っている」とご相談をいただき、トイレをまるごとリフォームすることに。
段差の解消に合わせて手洗いを別置きにして前方へ移動し、手すりも利用しやすい位置に移動することをご提案し、使いやすいトイレへと生まれ変わりました。
タンク無しトイレ、クロスの張替えでスッキリした空間に
リフォーム内容:トイレ便器交換/内装
工期:1日間
「手洗いが別置きになっているにも関わらず、タンクが邪魔に感じている」というお悩みに対し、タンク無しトイレへの交換をご提案しました。
タンク無しでスッキリとした空間に、クロスとクッションフロアも貼り替えて雰囲気もモダンに変化。
内装も含め、1日でスピーディに完了しました。
トイレまるごとリフォームでは補助金や減税制度も活用しよう!
トイレまるごとリフォームの内容によっては、介護保険や自治体による補助金・助成金制度を活用できる場合があります。
介護保険における住宅改修補助金
介護保険の要支援または要介護に認定されている方が、介護のために一定の自宅リフォームをすると、改修費用に対して一定の補助金が支給されます。
対象となるリフォームは、手すりの設置や段差の解消、介護のための和式便器から洋式便器への交換などです。
支給上限は20万円で、リフォームの実施前に申請を行う必要があります。
(1割の自己負担は必ず発生しますので、費用が20万円以内でも無料にはなりません。)
※価格につきましては掲載日当時の価格です。原材料や人件費の高騰により、価格が変動する可能性がございます。
自治体による補助金・助成金
自治体ごとに、住宅改修に対して補助金や助成金制度を実施しています。
お住まいの自治体のホームページをチェックしてみましょう。
また、一定のトイレリフォームにかかった費用は、確定申告をすることで税金の控除を受けられるケースもあります。
リフォーム減税制度(住宅特定改修特別税額控除)
バリアフリーや省エネのためなどのリフォームが対象。
リフォーム費用を一括で支払った場合、リフォームローンを使用した場合の両方において、減税制度を受けられます。
対象となるリフォーム工事であること、対象となる事業者へ依頼し工事後には証明書を取得すること、工事の翌年3月15日までに確定申告をすることなどが条件となっています。
まとめ
●トイレリフォームの相場は、内容によって10万~100万円まで幅広いです。
リフォームプランの中で人気があるのは、トイレ便器や内装まですべてリフォームする「トイレまるごとリフォーム」。
トイレまるごとリフォームの費用相場は14~50万円程度、工期は1~3日程度が目安となります。
●トイレまるごとリフォームのリフォーム内容によっては、補助金や助成金、減税制度などを活用できるケースもあります。
お住まいの自治体のホームページなどをチェックしてみてくださいね!
札幌でトイレのまるごとリフォームを検討の方は、ゆとりフォームさっぽろにぜひご相談ください!
お得なチラシ情報も掲載しております。