TOTOのリモデルバスルーム「WHシリーズ」の特徴や魅力の秘密とは?

お風呂リフォーム —

こんにちは!ゆとりフォームさっぽろです。

 

マンションリモデルタイプのTOTOのリモデルバスルーム WHシリーズ

コストパフォーマンスが高く、シンプルで快適なバスタイムが実現できると人気の商品です。

 

今回は、そんなTOTOのリモデルバスルームWHシリーズについて。

メリットやデメリット、実際に利用されている方の口コミや、価格の相場についてご紹介します!

 

※紹介する機能が含まれているか、オプションとなっているかは、取扱店の提案プランによって異なります。

一緒に悩む男女

 

 

人気のTOTOリモデルバスルーム「WHシリーズ」の特徴は?

シンプルでコンパクトなサイズの「TOTOリモデルバスルーム WHシリーズ」は、マンションであまり大きなスペースのとれない浴室にも対応可能です。

 

Tタイプ(アクセントカウンタータイプ)、Sタイプ(シングルタイプ)があり、機能にも違いがあります。

TOTOリモデルバスルーム WHシリーズ 比較表

TOTOリモデルバスルーム カタログより

 

大きな特徴としては、床は溝に水を引き込み排水しやすい「カラリ床」をTタイプ・Sタイプともに完備しているところ。

翌朝には靴下で足を踏み入れても濡れません。(換気や床の清掃などの条件により効果が異なります。)

 

水膜ができにくいので、足を滑らせにくいのも大きなメリットです。

さらに水が溜まりにくいため汚れにくく、汚れてもスポンジやブラシでこするだけで簡単にお掃除ができます。

 

表からわかるように、TタイプとSタイプで大きく異なるのは、カウンター・鏡・収納棚の有無と水栓タイプです。

次のブロックで、TタイプSタイプについてさらに掘り下げてご説明します!

 

 

TOTOリモデルバスルーム「WHシリーズ」2タイプのご紹介!

TタイプとSタイプの大きな違いは、水栓のタイプとカウンター・鏡・収納棚の有無です。

 

Tタイプの水栓はサーモスタットといって、蛇口の中で湯と水を混ぜて温度を調節して出すことができます。

片方のハンドルは温度調節、片方のハンドルはシャワーと吐水の切り替えになっています。

はじめから決まった温度で出せるので、お子さまでも簡単に操作することができ、火傷の心配がありません。

 

Sタイプの水栓は2ハンドルで、湯と水それぞれハンドルがあり、使う人が自分の好みに合わせて温度を調整して使います。

ハンドルが湯と水に分かれているので水量も調節しやすくなっています。

 

Tタイプはカウンター・鏡・収納棚ありですが、Sタイプはすべてありません。

その分、浴室の使い方に合わせた選び方ができるのも大きな特徴の一つです。

オプションとして、鏡はこびりつく水あかを簡単お手入れで落とせる、炭素の膜が覆った「お掃除ラクラク鏡」も選択可能。

また、限られたスペースを有効に活用する洗面付きタイプも選べます。

 

 

壁柄は2タイプ共通で、以下の3グレード16種類があります。

 

【ハイグレードⅡ】

ティンバーグリーン、マルキ―ナグレー、ファルティウッド、マテリアルアロマグリーン、マテリアルアロマピンク、クレアライトグレー、ミネラホワイト(すべて鏡面)

 

【ハイグレードⅠ】

プラナスブラウンウッド、ライトウッドN、プラナスグレーウッド、プラナスホワイトウッド(以上、すべてツヤ消し)、アラゴナホワイト(鏡面)

 

【ベーシック】

プリエエボニー、プリエアクア、プリエベージュ(以上すべて光沢)、ベーシスホワイト(ツヤ消し)

 

WHシリーズはすっきりとしたシンプルなつくりですが、壁の色や柄によってはガラリと雰囲気を変えることもできます。

 

価格は以下の通りです。

  • ・1216:Tタイプ519,000円、Sタイプ481,000円
  • ・1116:Tタイプ499,000円、Sタイプ461,000円
  • ・1115:Tタイプ481,000円、Sタイプ443,000円
  • ・1014:Tタイプ454,000円、Sタイプ416,000円

 

Tタイプがやや高めの価格設定ですが、サーモスタット水栓やカウンター、収納棚、鏡が必要というご家庭にとってはご納得いただける価格差ではないでしょうか。

 

※紹介する機能が含まれているか、オプションとなっているかは、取扱店の提案プランによって異なります。

 

 

TOTOリモデルバスルーム「WHシリーズ」の評判や口コミは?

コミュニケーションとメッセージ

実際にWHシリーズを採用されたお客様の口コミや評判の一部をご紹介します。

 

・カラリ床になってからカビが生えにくくなったと感じます。以前の浴室より格段に掃除が楽になりました。

・TOTOの最上位グレードのシステムバスを見た後ではやはり見劣りしますが、シンプルな機能で価格に見合っていて十分です。

・床が暖かくなる「ほっカラリ床」ではありませんが「カラリ床」もヒヤッとしないので助かります。

・カラリ床でカビが生えにくいと聞いたものの、浴槽にお湯を張りっぱなしにしていると若干汚れやすいようです。

入浴後はすぐにお湯を抜く、シャワー利用が多いというご家庭であれば床の汚れは付きにくいと思います。

・狭いマンションですが対応できるサイズがあり感激。本体費用が抑えられた分、好みのオプションを付けることができて大満足のお風呂になりました。

 

WHシリーズを採用されたお客様の声で多いのは「低価格なのに機能性が高い」というものです。

特にWHシリーズのTタイプ・Sタイプの標準仕様となっている「カラリ床」は評判が良く、「カビが生えにくくなった」「足を踏み入れた瞬間のヒヤッと感が無くなった」という声が多くあります。

 

TOTOのリモデルバスルームWHシリーズは、札幌のお風呂リフォームも取り扱うゆとりフォームさっぽろでもお取り扱いしています!

紹介する機能が含まれているか、オプションとなっているかは、取扱店の提案プランによって異なります。

詳しくはお気軽にお問い合わせください!

お得な浴室リフォームのチラシ情報もぜひご参考くださいね。

 

 

まとめ

●TOTOのリモデルバスルームWHシリーズはTタイプとSタイプの2種類。どちらも「カラリ床」が標準仕様です。

 

●TタイプとSタイプの違いは、水栓のタイプと鏡・カウンター・収納棚の有無です。

Tタイプの水栓はサーモスタットなので難しい温度調整が不要で、お子さまでも操作が簡単。

鏡やカウンター、収納が無いSタイプはシンプルですっきりとしたバスルームになります。

 

●オプションとしてこびりつく水あかを簡単お手入れで落とせる「お掃除ラクラク鏡」や、限られたスペースを有効に活用する洗面付きタイプも選択可能です。

  • ・壁の色は16種類から選ぶことができるので、好みの雰囲気にできます。
  • ・実際にWHシリーズを採用されたお客様の口コミでは「低価格なのに十分過ぎるスペックが魅力」というお声が多数!

特に標準仕様のカラリ床は汚れが付きにくく掃除がしやすいと評判です。

お風呂リフォームプラン

この記事を書いた人

ゆとりフォームさっぽろ

ゆとりフォームさっぽろ
リフォームに関する豆知識を定期的に更新していきます。
閉じる