給湯器のお湯がぬるい!修理が必要?原因と対策を知ろう
リフォーム豆知識ブログ —
こんにちは!ゆとりフォームさっぽろです。
毎日当たり前のように使っているシャワーやお風呂のお湯。
当たり前ですが、給湯器が水を温めてくれています。
しかし、突然温かいお湯が出なくなったら困ってしまいますよね?
温かいお風呂に入れなかったり冷たい思いをしながら洗い物をしたりするとなれば、たちまち不便極まりありません。
今回は、給湯器がぬるくなった場合、どんな対処方法が必要か、お伝えします。
給湯器のお湯がぬるくなる原因
給湯器から温かいお湯が出てくるまでには、さまざまな段階があります。
水道水を温める給湯器は、正常に動いている場合でもお湯がぬるくなることもありますので、考えうる原因をご紹介します。
・設定温度が低い
モニターに表示されている温度は何度でしょうか?40度設定などギリギリの温度設定の場合は温度が安定せず水がぬるくなったり、温かさにムラが出ることもあります。
・水圧が足りない
ご自宅のキッチンやお風呂で使っているお湯は、大抵は全て一つの給湯器から出ています。そのため、一度に多くの箇所からお湯を使うと、ある場所または全体的にお湯がぬるくなる場合があります。
また古い集合住宅においては隣人とのタイミングによって症状が出ることも考えられます。給湯システムを変えるか、時間をずらして使ってみましょう。
・混合栓の不具合
蛇口に赤色や青色の表記でお湯や水を調整する「混合栓」が異常を起こしているケースもあります。種類はいくつかありますが、最近では蛇口で温度設定することができるサーモスタット式のものが主流。ここが異常を起こしていることが意外と散見されます。
・お風呂の循環フィルターの目詰まり
風呂釜の温度だけがぬるい場合は、この可能性があります。循環フィルターとはお湯や水が出たり入ったりする、湯船の側面に付いている丸い金属製のものです。
ここにゴミが溜まると当然循環が悪くなり、十分な温かいお湯が出てきません。
・洗濯機からの水の逆流
洗濯機の水の元栓は洗濯機が動いていない時も大抵は開けっぱなしになっているご自宅が多いです。そこから水が他の水道まで入り込み、ぬるくしていることもありますのでご注意を。
・給湯器本体の故障、寿命
給湯器の経年劣化により、お湯がぬるくなる場合ももちろんあります。
また、給湯器が外に設置されているご自宅で、冬場の冷え込みが厳しい時は外気温により温度が安定しないことも。
お湯がぬるい場合の対処法
お湯がぬるくなった時に、原因を解明するために、いくつか確認すべきポイントがあります。設備の知識に詳しくない人でも簡単にできる確認ですので、すぐに修理を呼ばず、まずは自力で行ってみましょう。
・給湯器のモニターにはどんな表示が出ていますか?
まずは給湯器の電源リモコンを確認しましょう。モニターにエラー表示が出ていればその指示に従って操作を進めてください。「1. 設定温度が低い」ではないかどうかもチェックしましょう。
・お風呂やキッチンからいっぺんにお湯を出していませんか?
「2. 水圧が足りない」かの確認です。最近ではモニターにお風呂か給湯どちらにお湯を優先するかの表示が出ていますので、使いたい方に「優先」の設定を行ってください。
・ぬるいのは一部の蛇口からですか?
「お風呂のシャワーはぬるま湯しか出ないが、台所の蛇口からはしっかりお湯が出る」となれば、給湯器の問題ではなくシャワーの「3. 混合栓の不具合」の可能性が高いです。
二つの蛇口がついているタイプなら、青色の水道の蛇口の止水栓をマイナスドライバーなどで締めて、給湯を高温設定にしてしばらく出しっぱなしにしてみてください。
それでもお湯が出ない場合や、サーモスタットなど複雑な構造の蛇口の場合は修理業者さんに見てもらう方が良いでしょう。
・循環フィルターは掃除されていますか?
お風呂がぬるい場合は要確認。「4. お風呂の循環フィルターの目詰まり」による原因である可能性が高いです。循環フィルターはひねると簡単に取れます。
また、その中にさらに「フィルターガイド」と呼ばれる部品がついています。こちらは多くがネジ止めされているので、プラスドライバーを使って取り外してください。
どちらも歯ブラシなどでこびりついた汚れを落として通過性が良くなったところで温度を再確認してみましょう。
・洗濯機の水道の栓は閉まっていますか?
「5. 洗濯機からの水の逆流」かどうか、洗濯機用水栓を閉じてからもう一度お湯を出してみてください。
・排気口やガスの元栓近辺が臭くありませんか?
ガスが不完全燃焼を起こしている時は給湯器の排気口やガス給湯器の元栓から異臭がする場合があります。もしも臭う時は換気を行い、すぐにガス会社さんに連絡をして見てもらってください。「6. 給湯器本体の故障、寿命」の可能性があります。
なお、賃貸物件の場合は勝手に業者さんに見てもらわず、必ず大家さんや管理会社を通して進めるのが原則です。
給湯器が、やっぱりぬるい!修理でも良いor交換すべき?
給湯器が原因の場合は、使用年数から修理で良いか交換するべきかの判断を行います。
給湯器の耐用年数はおおよそ10年前後ですので、5年未満なら部品交換や修理で対応してもらうのがベター。保証やサポートサービスで修理費が安く済んだり無料になったりする場合もあります。
また混合栓など給湯器以外の設備や部品の異常であれば、多額の出費がかかるものでもないので交換がオススメです。
毎日使うものですので、新調して今後すぐに故障の起こらない対応を心がけましょう。
大抵は見てくれた業者さんが状況に応じて適切な判断をしてくれますが、過度な修理費や出張費を請求してくる会社も稀にありますのでご注意ください。
まとめ
お湯がぬるい原因は給湯器の問題だけではなく、意外と簡単な作業や設定が抜けているだけのケースもあります。今回ご紹介した原因で思い当たることがあれば、まずご自身でも対処できそうなところは対処してみると良いでしょう。
ですが、今回ご紹介しました対処法でもお湯がぬるいままだったり、自分では対応しきれない場合は、速やかに専門業者にお任せしましょう。
給湯器の異常の場合は、ガスや熱湯といった危険が伴う作業も必要なため、むやみに直そうとするのはやめましょう。
また、新調した際には、長持ちさせるためにも、説明書などで扱い方もチェックしておくと良いでしょう。
毎日使う生活必需品である給湯器の診断・修理・交換は、札幌地域で実績豊富なゆとりフォームさっぽろにお気軽にご相談ください。
より使いやすい給湯器やより光熱費が安くなる給湯器の幅広いご提案も可能です!
場合によっては、光熱費の削減効果で設備費を賄えるかもしれませんよ!